学会発表のお知らせ:日本アカデミック・ディテーリング研究会 第4回 学術大会に参加しました

2025年9月30日

本学からは、座間味 義人 教授が教育講演「Pharmacist Clinicianとしての業務内容や実際」(講師:武田 三樹子〈米国ニューメキシコ大学・准教授〉)の座長を務め、海外の臨床現場に根ざした議論を展開しました。さらに、濱野 裕章 講師がシンポジウム「アカデミック・ディテーリングの実践」の座長として、現場での活用にフォーカスしてセッションを統括しました。同シンポジウムの発表では、田中 雄太 副薬剤部長が「岡山大学病院薬剤部におけるアカデミック・ディテーリングの実践と工夫」をテーマに、薬学実習や薬剤師新人教育における処方提案のプロセス設計、教育・評価の枠組み、現場での実践上の工夫を具体例とともに紹介し、参加者との活発な質疑が交わされました。

会期 2025年9月14日(日)
会場 きらり鎌ヶ谷市民会館 きらりホール/オンライン(ハイブリッド)
大会長 出雲 貴文(千葉西総合病院 薬剤部長)
テーマ 基礎と実践の融合 ~ 臨床の成果へ ~
大会ホームページ https://jpacademic-detailing.com/2025conference

教育講演

時間 11:00~12:00
座長 座間味 義人(岡山大学病院 薬剤部)

  • 演題:「Pharmacist Clinicianとしての業務内容や実際」
    講師:武田 三樹子(米国ニューメキシコ大学 薬学部・准教授)

シンポジウム「アカデミック・ディテーリングの実践」

座長 濱野 裕章(岡山大学病院 薬剤部)
コメンテーター Aya F. Ozaki(カリフォルニア大学アーバイン校)

  • 演題:「処方提案による薬剤師の価値の創出 ~在宅医療における実例~」
    演者:小林 輝信(フォーライフ薬局)
  • 演題:「岡山大学病院薬剤部におけるアカデミック・ディテーリングの実践と工夫」
    演者:田中 雄太(岡山大学病院 薬剤部)
  • 演題:「口腔カンジダ症が疑われる患者への抗真菌薬提案と相互作用を考慮した睡眠薬提案」
    演者:佐々木 優(総合相模更生病院 薬剤部)
  • 演題:「慢性便秘症資材の活用 ~実践から教育~」
    演者:吉野 禎章(国際医療福祉大学成田病院 薬剤部)
  • 演題:「医療現場におけるアカデミック・ディテーリングの実践と継続的な展開にむけて ~マネジメントの視点から~」
    演者:山根 里香(国際基督教大学(ICU)教養学部アーツ・サイエンス学科)